YUZO SEKIGUCHI ARCHITECT&ASSOCIATES 富洋関口雄三建築設計事務所ビックバン
HOME 芸術と環境 会社案内 コンサルタント業務 新着情報 お問い合せ リンク
芸術と環境
永澤永人
平塚良一
葛西利行
滝川啄史


弊社ではより質の高いアートライフを実現したいと考えている方々に、所属アーティストによる作品の販売を行っております。販売を通じてアーティストの制作活動を支援し、人々の生活文化に潤いとリラクゼーションをもたらしたいと願っております。
あなただけの手の形に合った湯飲みや皿、生活空間に最適な絵画、彫刻などご注文をいただいてから制作・販売もいたしております。
詳しくは窓口までお問合せください
 
1946年 兵庫県出石郡出石町生まれ
1971年 日本大学芸術学部彫刻科を卒業
出石焼故三世永澤永信に師事
1974年 伊東市保代に窯築く
1977年 個展 柿傅ギャラリー
1978年 個展 K.C.Cギャラリー(神戸)
1979年 個展 黒田陶苑
1980年 個展 黒田陶苑
1981年 個展 黒田陶苑
1983年 靭江邸 陶壁制作
1984年 静岡県立城ヶ崎高等学校 陶壁制作
個展 帝国ホテル弥屋ギャラリー
個展 黒田陶苑
1985年 伊東市伊豆高原に窯移す
1986年 六本木・ボンボヌール 陶板にてフロアー制作
1987年 東京 江戸川区立精神薄弱者援護施設、陶壁制作
1988年 個展 横浜三越
1991年 個展 ギャラリーミハラヤ
個展 ギャラリーベエルシバ(大阪)
1993年 個展 土泥棒(焼津)
1994年 個展 ギャラリーぼー(伊豆高原)
1995年 個展 ギャラリー田中(浦安)
個展 新宿三越
永澤先生のホームページ

紺青釉平皿

波紋扁壷

金彩


ページの先頭へ


1947年 浦和生まれ
1970年 日本大学理工学部工業化学科卒業、渡仏
1975年 パリ国立美術学校絵画科ディプロム取得(ルイナラー教室)
1976〜77年 ヴィトリー市11月展(パリ郊外)
1977〜78年 サロン デ ザーチスト アンデパンダン(パリ)
サロン デ レアリテ ヌーヴェル(パリ)
1978年 サロン・コンパレゾン(パリ)/サロン・ド・メ(パリ)
1978〜88年 グラン・ゼ・ジュンヌ・ドォジュルデュイ(パリ)
1980年 個展(ギャラリートーシン)
1980〜81年 TOMORROW展(銀座スルガ台画廊)
1981〜89、92、93年 モダンアート協会展(東京都美術館)
81〜84年 モダンアート協会新鋭作家展
1982年 ザ フェスティバル(原宿、アットギャラリー)
82、85、86、87、
88、91、93年
個展(銀座スルガ台画廊)
1984年 第18回現代美術選抜展(大阪、福岡、青森)
1985年 第1回コンテンポラリーアートフェア(セントラル美術館)
「ジュンヌ・ジャポン」展(リヨン)
〈ある帰還、ある出発〉展(横浜市大倉山記念館)
1986年 アート デゴテックス展(リヨン)
86、87、92、93年 モダンアート 明日への展望展
1987年 ヨコハマ・パリ(神奈川県民ホール)
1988年 黄色い絵展(練馬区立美術館)
1991年 東京・ソウル交流展(目黒区民ギャラリー)
1992年 ソウル・東京成生展(ソウル)
日本現代美術作家展(釜山、定ギャラリー)
1993年 「地球を元気にするアート」展(武蔵野市、福生市)
「視展」(原宿・表参道、ギャルリーエモリ)

無題1982

無題1989

無題
ページの先頭へ


1935年 東京に生れる
1954年 読売アンデパンダン展 初出品「未来の道路」
1965年 二科展 初出品入選「海を追われた漁村」以後5回入選
新構造社展入選「ガスタンクの見える風景」以後6回入選
1968年 初個展 愛宕山画廊
1969年 パリ画廊推薦展 出品
新構造社展出品作「祭り」で岡田賞受賞
第一美術展出品作「教会」で奨励賞、月光荘賞受賞
1970年 渡欧(フランス、イタリア、スペイン、ギリシャ)
日本美術家連盟会に推挙
1971年 個展 銀座松屋
個展 沼津富士急名店会館
「5人展」越後屋美術サロン
個展 アートサロン木挽
1972年 渡仏パリ在住
1973年 北欧(フィンランド、その他)
個展 アートサロン木挽
1975年 渡欧(スペイン、イタリア)
個展 友美堂
1976年 日仏展 入選
個展 細道画廊
「10人展」 サンターヌギャラリー(パリ)
個展 アートサロン木挽
1977年 スイス展出品作 プチパレ美術館収蔵
個展 細道画廊
1978年 渡仏パリ在住
1981年 渡仏パリ在住
1983年 国際展奨励賞
個展 アートサロン木挽
1984年 ウィーン国際展銅賞
個展 細道画廊
個展「パステル展」 中臣画廊
「グループ展」 KATO画廊
1987年 ヤナセライフ「ORI−J」表紙採用
1988年 フランス国際親善美術展 2eme prix賞受賞
個展 サンルートプラザプラザ東京
モナコ国際展招待出品
1990年 個展 旺倉画廊
南仏カーニュー展銀賞
個展 ギャラリー446(大阪)
「2人展」 イケダヤ画廊
個展 ツルヤデパート(水戸)
1991年 個展 秋田本金西武
個展 旺倉画廊
1992年 個展 銀座富士美術サロン
個展 阪神デパート
個展 ギャラリー446
個展 柏木画廊
1993年 個展 富士美術サロン
個展 柏木画廊
1994年 個展 エスパス446ギャラリー
グループ展 ギャラリーエベラト(パリ)
個展 富士美術サロン
1995年 個展 柏木画廊
グループ展 ギャラリーアートプレザント(パリ)
陶板制作
個展 錦糸町西武
個展 富士美術サロン
1996年 個展 ガリレアダルテノベ−ロ(ベニス)
個展 柏木画廊
1997年 個展 富士美術サロン
個展 ギャラリーアートプレザント
2000年 個展 銀座松坂屋
個展 富士美術サロン
2003年 個展 柏木画廊

勝浦

トレド郊外

アルルの男

ベニスの花売り娘

《※掲載されている画像は参考作品です。詳しい取扱い作品につきましてはお問合せの上ご確認ください。

ページの先頭へ


滝川啄史
1949年 新潟県上越市生まれ
1971年 新制作協会展出品(〜73年)
1973年 日本大学芸術学部彫刻科卒業
1974年 ネーベ具象彫刻展出品<銀座三越本店>(〜77年)
第三文明展<上野の森美術館>第三文明賞受賞
1976年 第11回昭和会展出品<銀座日動画廊>
彫刻二人展<銀座三番街ギャラリー>
ヨーロッパからシルクロードをへてインドまで外遊
1977年 日動彫刻展招待出品<銀座日動画廊>
1978年 個展(上越市)
1991年 神戸具象彫刻展招待出品で優秀賞受賞
1992年 第四回ロダン大賞展<美ヶ原高原美術館>で
彫刻の森美術館賞を受賞

原風景道

螺旋に舞う

道化師の夜明

《※掲載されている画像は参考作品です。詳しい取扱い作品につきましてはお問合せの上ご確認ください。

ページの先頭へ



Copyright